日本には、いろいろなあいさつがあります。朝、起きたときは「おはようございます」と言います。この言葉は、朝早い時間に使います。昼になると、「こんにちは」と言います。これは、昼のあいさつです。夜、会ったときは「こんばんは」と言います。これが、夜のあいさつです。
【漢字 (Dictionary form)・カタカナ】
朝 (あさ : morning)、起きる (おきる : wake up, get up)、言う (いう : to say)、言葉 (ことば : word)、朝早い (あさはやい : early morning)、時間 (じかん : time)、使う(つかう : use)、昼 (ひる : noon, daytime)、夜 (よる : night)、会う (あう: meet)

日本人は、別れるときにもあいさつをします。「さようなら」は、一番有名な別れのあいさつです。友達に会ったときは、「じゃあね」と言うことが多いです。これは、もっとカジュアルな別れのあいさつです。
【漢字 (Dictionary form)・カタカナ】
日本人 (にほんじん : Japanese person)、別れる (わかれる : to part)、一番 (いちばん : most)、有名な (ゆうめいな: famous)、別れ (わかれ : parting)、友達 (ともだち : friend)、多い (おおい : many)

また、「お疲れ様です」というあいさつもあります。これは、仕事や勉強をがんばった人に使います。このあいさつは、感謝の気持ちを表すこともできます。
【漢字 (Dictionary form)・カタカナ】
お疲れ様です (おつかれさまです : good job, thank you for your hard work)、仕事 (しごと : work)、勉強 (べんきょう : study)、人 (ひと : person)、感謝 (かんしゃ : gratitude)、気持ち (きもち : feeling)、表す (あらわす : to express)
これらのあいさつを知っておくと、日本での生活がもっと楽しくなります。日本人はあいさつを大切にしますので、正しいあいさつができると、いい印象を与えることができます。
【漢字 (Dictionary form)・カタカナ】
知る (しる : to know)、生活 (せいかつ : life)、楽しい (たのしい : fun)、大切にする (たいせつにする : to value)、正しい (ただしい : correct)、印象 (いんしょう : impression)、与える (あたえる : to give)
コメント